JavaScript を有効にしてご利用下さい.
2016.06.10
2,820 view
SK
奥井海生堂
「禅」の大本山永平寺も御用達。北大路魯山人の美食倶楽部をはじめ、京都の有名料亭との取引の歴史も長く、現在では異業種との連携に挑戦。多くの人々から愛される福井の名蔵・黒龍酒造と協力し、日本酒の販売も開始。また、昆布を世界に広める活動を精力的に実施しており、フランスなどにも出荷し、正しい和食文化の発信に努めている。東京地区にも出店しているので詳細は店舗情報をチェック!
北陸/福井県
敦賀は全国有数の昆布加工の産地です。全国の生産量の約85%を占めるといわれている「手すきおぼろ昆布」は、職人の包丁で削り出される薄絹のような昆布です。
無添加 職人手漉き:太白(たいはく)おぼろ昆布 小袋15g
大本山永平寺の山号、吉祥山からその名を賜った吉祥昆布は、献上菊花昆布と並んで代表的な細工昆布です。そのおめでたい形と名は永平寺の台所、大庫院に伝わる記録でも、古く江戸時代の精進料理の献立にすでに記録されています。二枚の昆布をお目出度い形(吉祥の形)に結び上げた、そのままでは二度とほどけない不思議な形から結婚祝いの印に人気です。
縁起物 : 吉祥昆布 和紙包(大小2枚入)
大好評の佃煮昆布です。甘辛く、柔らかめに炊いた塩昆布に、 ツーンとするわさびの風味がお酒の肴に、あつあつごはんにぴったりです。! 国産わさび茎、国産広島菜、国産大根葉を使用しております。
わさびとしょうが昆布詰合せ(黒紋箱)
福井の名蔵元、黒龍酒造。初代蔵元・石田屋二左衛門以来、手造りの日本酒を追求してきました。白山山系を水源とする地下水を源に醸される清酒は、酒通のみならず、全国に幅広いファンをもちます。黒龍の酒と、海生堂の昆布。こだわりを贈る、上質の味あわせです。 ぜひお試しください!!
大吟醸「龍」と天上昆布詰合 酒ギフトA
不適切なコンテンツを報告する
興味の幅が広すぎて専門性を確立できないキュレーター。国境にとらわれず活動中。
敦賀大花火大会が8月16日に開催!
1港町敦賀の夏を彩る「第67回とうろう流しと大花火大会」(敦賀観光協会主催、福井新聞社協賛)が16日、福井県敦賀市の名勝気比の松原で開かれる。今年のテーマは「敦賀のキズナ」。義の武将として人気の敦賀城主・大谷吉継にちなんだ。全7ステージの構成で、日本海側最大級の1万3千発を打ち上げる。9日からは6千個のとうろう作りが始まった。 <デザイン東京>家族で見に行きたいですね!
Kouki Okamoto
2,018 view
敦賀の恵みいっぱいのご当地限定スイーツ!!
敦賀みかんと福井県敦賀産コシヒカリを使用した「敦賀ふわっセ」。地産地消率の高い商品としても福井県から認定された正真正銘のご当地スイーツです。敦賀みかんと福井県産コシヒカリの絶妙なハーモニーをお楽しみください。
2,364 view
越前漆器だけをつかってご飯が食べられる軽喫茶「椀椀」!
メガネを愛する方にオススメ「メガネフェス&メガネメッセ」が福井県鯖江市で開催中!
若狭の商工会スタッフさんがオススメするお土産はこれ!自分ようにも欲しくなる!!
日本酒におすすめ日本各地の伝統工芸品5選
福井県で食べたい旬の食材5選