歩きながら食べられるソースカツ丼!?「サバエドッグ」
シンプルなおいしさが人気!!鯖江名物「三六サラダ焼」
鯖江市の伝統野菜吉川ナスを贅沢に使った「吉川ナスバーガー」
鯖江市の伝統野菜「吉川ナス」を使ったバーガーは、ナスと甘みそ仕立ての鶏そぼろとの相性が抜群。
吉川ナスを厚く切って揚げ、軟らかさとジューシーさをプラス。手作りの鶏そぼろをたっぷり塗ることで、主役になりづらいナスを、ボリューミーでパンチの効いたものに仕上げている。
パンも地元老舗パン屋のものを使用。柔らかいパンをオーブンで軽く焼いた後、裏面に隠し味のからしマヨネーズを塗っている。
野菜にも気を配り、レタスは水耕栽培、トマトは主に県産を使っている。
販売期間は七月中旬から十一月中旬の予定。行楽しながらおいしい秋ナスを味わってみては。
油揚げに包まれた意外な具材に驚き!「さばえ焼きいなり」
鯖江市で開催された「さばえB級グルメグランプリ」。一般公募で寄せられた計87点のアイデア料理の中から見事グランプリに選ばれたのがこのメニューだ。
こんがりと焼いた油揚げに包まれた具材は、焼豚やステーキ、おろしそばなど多種多様。店ごとに異なる味や個性が魅力で、食べ比べを楽しんでも面白い!
キュレーター
福井県鯖江市の地域おこし協力隊(通称:CHOKKY)の4号。 越前漆器の里である河和田町に移住し、うるしの素晴らしさを発信中。 福井県丹南エリア(鯖江市周辺)の情報発信もしていきます! (メガネ・越前焼・越前和紙・越前打刃物・越前箪笥などなど...)